お取り寄せできない関東のスイーツ

お菓子企業のアンテナショップ

お取り寄せできるスイーツがめちゃくちゃ多いとは思いませんか。
たいていのスイーツは、お取り寄せできるって思うのですが、
まだまだ、お取り寄せできないスイーツはたくさんあるようです。

関東地方にあるお取り寄せできないスイーツをチェックしてみませんか。
最近、企業のアンテナショップが東京にはいくつもオープンしているんです。
新しい形のお菓子の食べ方を提案しているショップなんです。
少子高齢化ということもあって、このままではお菓子業界もちょっと危ないって思っているとか。

そこで、お菓子の企業がアンテナショップをオープンしたそうで、どこもとても人気があるんだそうです。
どんなスイーツがあるのかっていうと、ここでしか食べられないスイーツがあるんです。

ぐりこや

ぐりこやでは、できたてのアーモンドチョコを食べることができます。
これは、とても人気が高くて、できてもすぐに売り切れてしまうと言われているんです。
お店でアーモンドチョコを作っていて、作っているところを目の前で見ることができるんです。
できたてということもあって、チョコがまだ柔らかいんです。
買ったら、その場で食べないとこの味は味わえないんじゃないでしょうか。

100%チョコレートカフェ

他にも、100%チョコレートカフェでは、そこに行かないと食べられないというチョココロネがあるんだそうです。
自分で好きなチョコレートを告げると、その場でチョコレートをパンに詰めてくれるんです。
できたてのチョココロネを食べられるという、とてもぜいたくなこともできてしまうんです。

他にも、チョコレートドリンクもあるそうですが、こちらはお取り寄せできるようです。
話題の商業施設のヒカリエの中にできたサダハルアオキでは、
ここでしか食べられないという焼きマカロンショコラというスイーツがあります。
まるで大判焼きのようなイメージがあります。

毎日、大行列ができるというくらいめちゃくちゃ人気があるんだそうです。
大判焼き見たいですが、まっちゃの生地の中に、チョコレートマカロンが入っているんだそうです。
テレビでもよく紹介されていて、何度見てもおいしそうでした。
できたてを食べてみたいって思ってしまいます。

まだまだ多い お取り寄せできないスイーツたち

こうやって見ていると、まだまだその場に行かないと食べられないスイーツはたくさんあるんだって思いました。
有名店でなくても、小さなスイーツショップで、地元で大人気というところもたくさんあります。
地方発送していませんって書いてあるお店もまだまだ多いんです。
焼き菓子などは比較的お取り寄せできるものが多いのですが、
生菓子となると、どうしてもその場に行かないと食べられないことがほとんどだと思います。

最近は、冷凍してお取り寄せできるお店も多いですが、すべてお取り寄せできるというわけではありません。
今回は、東京のお店ばかりを紹介しましたが、他の地域でも、
まだまだその場に行かないと食べられないとてもおいしいスイーツがあると思いますから、探してみてください。