関東地方の各県から、ぜひ味わってほしい、絶品スイーツをご紹介します。
関東の中でも、東京や神奈川、埼玉などの都心に比べ、田舎とイメージされてしまう県からのご案内です。
田舎と言うなかれ、その土地ならではの美味しいスイーツがたくさんあるのです。
その中でも、一押しを選んでみました。
茨城県の牛久には、ワインの醸造所があるのをご存知ですか?
牛久シャトーとして、地元では有名で、ワイン醸造の見学や、ワインの試飲、
ワインに合う食事を提供するレストランがあったり、広いガーデンでは、
たっぷりのワインと共に、バーベキューを行える場所が開放されています。
そのシャトーカミヤで作られるワインケーキが絶品なのです。
ワインといっても赤ではなく、白ワインを使って作られる珍しくて、上品なケーキ。
白ワインらしく、芳醇で薫り高い香りに包まれたケーキは、甘さも控えめで、しっとり柔らか。
甘いものはちょっと苦手という男性にも喜ばれる味です。
栃木県からは、那須高原の名物スイーツをご紹介したいと思います。
雄大な自然が広がる那須高原には、数多くの牧場があり、牧場ごとに、
慈しんで育てられた牛の乳を使ったチーズケーキや、アイスクリーム、ミルクジャムなどのスイーツが人気です。
今回は、中でも有名な千本松牧場のアイスクリームをご案内します。
牛はもちろん、牛が食べれる牧草、牧草が育つ土をも、自家農場で作るという徹底ぶり。
アイスクリームにも、もちろん、安定剤や乳化剤などの添加物は無添加です。
新鮮な生乳で作られた濃厚なアイスクリームを、この夏は、ぜひ、お取り寄せで楽しんでみてください。
一番人気の味、バニラのほか、ロイヤルミルクティー、ミルクコーヒー、黒糖、チョコレート、ストロベリー、
宇治抹茶の7つの味のバリエーションが揃い、老若男女、家族中で楽しめる味のラインナップが好評です。
群馬といえば、今や全国区的に人気を集めているガトーフェスタハラダのラスクが欠かせません。
都内のデパートの支店でも、毎日行列ができています。
行列をなして買うよりは、本社工場からお取り寄せするほうが楽で賢い選択だと思いませんか?
フランスパンを香ばしく焼き上げ、グラニュー糖をまぶした、定番のパリパリのラスク「グーテ・デ・ロワ」のほか、
この夏の一押しは、新登場の「ケーク・オ・ブール リアン」です。
しっとりとしたカステラ風のケーキは、
日本語で絆を意味する「リアン」というフランス語の名前が付けられています。
震災後、家族や友人との絆の大切さが意識された今、一緒に食べてみてはいかがでしょうか?
千葉県からは、伝統と歴史の残る水の都、佐原から、老舗の柏屋さんの最中です。
ここの「栗最中」は、餡は嫌い、最中が嫌いという人でさえ、
美味しいとペロリと平らげてしまうくらい、最中の概念が変わる美味しさです。
また、自家栽培をしている柚子で作ったユズ餡を使った最中も、さっぱりとした後味で人気があります。
ネットショップでお取り寄せしてみましょう。
Italian Restaurant Theme, Powered by WordPress