杜の都、仙台にいらしたら、広瀬川のほとりにある「鹿落堂」に行って見ませんか。
白い暖簾が目印のお蕎麦と甘味処のお店で、黒塗りの風情のある建物が印象的です。
ゆったりとした店構えで、入り口は和の雰囲気が漂います。
店内は落ち着いて、広々としていて、天井が吹き抜けになっているのです。
2階もあり、そこにはカウンター席とテーブル席があります。
店内は大きなガラス窓があり、外ののどかな風景を楽しむことができます。
目の前に流れる広瀬川の流れを目にしながら、のんびりできるでしょう。
また、河川敷の緑も目の保養になります。
都会の喧騒を忘れて、ゆっくりできるのではないでしょうか。
「鹿落堂」のメニューは素材にこだわっています。
お蕎麦は厳選された産地の石臼で挽いたそば粉を使っているので、深い味わいを感じられるでしょう。
スイーツは国産の種子島の粗糖を使用しています。
その他の卵やお茶、小豆も厳選されたものを使用しているのです。
夏の季節限定メニューのかき氷は、砂利で自然にろ過されたおいしい地下水を凍らせて作りました。
凍らせる際もゆっくりと温度を下げるなどの工夫があるこだわりの氷です。
溶けにくいサクサクした氷で作ったかき氷は絶品でしょう。
このお店では、持ち帰り品のお菓子があります。
お店のこだわりの詰まった美味しいお菓子です。
お土産用にもなるでしょう。
たとえば、最中のフロランタンや深煎りの黄な粉を使ったクッキー、宇治抹茶で作られたガトーショコラがあります。
宇治の抹茶セット贈答用品もおすすめです。
では、おすすめのメニューです。
まずは一番人気の「自家製手打ち中割挽きぐるみそば」をご紹介します。
宮城県の山の中にある休耕地で作った玄そばが原料です。
それを安山岩の石臼で、挽きぐるみしてあります。
ランチだと、天ぷらの他に小鉢や茶わん蒸しがつき、デザートもあるのでお得です。
人気メニューなので、早めに来店した方が良いでしょう。
手打ち二八そばもおすすめメニューです。
日本各地のそばや小麦で作られています。
ランチタイムは御前になっているでしょう。
評判の良いとろりとした蕎麦湯も、一緒に頂いてください。
土瓶で提供される蕎麦湯なので、高級感も漂います。
夏にしか食べられないかき氷もおすすめです。
種類は4つで、宇治金時みるくやいちごみるくがあり、木の実ときなこもあります。
その他に、岩手のクロス繰りと山の木ぶどうです。
自家製そば粉のガレットもおすすめです。
ランチタイム後の15時以降のメニューで、旬の野菜や地鶏の卵と一緒にランチとして食べるのもよいでしょう。
食事にもおやつにもぴったりです。
Italian Restaurant Theme, Powered by WordPress