地元の人にも愛される団子屋「いち福」

地元で人気の団だんご店

仙台にあるだんご店「いち福」は地元で人気のお店です。
家族経営の小さなだんご店ですが、素朴なおいしさがここならではでしょう。
大きなお店にはない家庭的な味わいを堪能してみませんか。
旅行にいらした際は、ちょっと足を延ばしてみましょう。

2つの店舗がある3兄弟のお店

家族経営の「いち福」は、元々「だんご、ゆべし、いち福」というお店でした。
創業は1986年で、職人だった先代が開いたのです。
現在は3兄弟が後を継いでいます。

宮城のササニシキを使った美味しいだんごです。
お手ごろな価格で、保存料なしなので、賞味期限は買ったその日になります。

店舗は2つあります。
ひとつめは、本店で閑静な住宅街にあり、もう一つは本店から500m離れた場所にある4丁目店です。
この二つは、扱う商品が違うので、どちらも行って見ると良いでしょう。

手作りにこだわっている

こだわりは手作りということでしょう。
毎朝、お米を蒸篭でふかしてからついています。
そして、手で串うち、手で切るという基本をずっと行っているのです。
それも、気温、温度、米がどのようになっているかを、毎日見極めながらの作業なので、並大抵のことではありません。

こだわりは、作り置きをしないこともあります。
注文があってから、餡をつけているのです。
評判が評判を呼ぶのも、こんなこだわりのためでしょう。

午前中に行きたい

美味しさが評判で、遠方からくる人が、後を絶ちません。
そのため、午前中の早めの時間に行くことをおすすめします。
午後だと売り切れということも、よくあるのです。
どうしても欲しいという人は、予約をすると確実でしょう。

7種の餡のだんご、4種のおはぎや大福もおすすめ

丁寧に串にささった7種の団子はおすすめです。
種類はきなこや焼き、あんこやずんだなどで、その他にゴマやくるみ、しょうゆもあります。
一つずつは小さいので、食べやすいでしょう。

串には、5つのおいしいお餅が刺さっています。
甘さ控えめが好みの人は、しょうゆやきなこがおすすめです。
くるみは、本当にくるみそのもの味なので、くるみが好きな人に良いでしょう。
ゴマもゴマの風味の効いた濃い味です。

全部の種類を味わってみると、ここのお店のおいしさがわかります。
団子好きの人におすすめです。

おはぎも美味しいので、お試しになってみませんか。
4種類の味があり、丸い可愛らしい形です。
粒あんやごま、京黄な粉の他にずんだもあります。

季節限定で、栗おはぎもあるのです。
栗好きな人やおはぎ好きな人は、見逃せないものでしょう。

その他に大福も人気です。
種類は粒あん、黒ゴマ、豆の3つになります。
小さめのサイズで甘さ控えめなので、3個食べられそうです。