天音は、吉祥寺駅のすぐそばのハーモニカ横丁に入ったところにあるたい焼き屋さんです。
行列ができるお店で、夕方には商品がなくなってしまいます。
羽子板のような羽が特徴のたい焼きで、羽部分がパリッとしていて、中の餡子はもっちりしています。
使っている材料の一つが、こだわりの北海道産の小豆です。
イートインができるので、店内でアツアツを食べられるのも嬉しいでしょう。
このたい焼きは粒あんの他に、数量限定の黒ゴマあんやカスタードもあります。
また、抹茶あんや期間限定の桜あんもあるので、色々選べるのもよいところです。
利業時間は11時で、売りきれ次第で終了になります。
東伏見で営業しているのが、青い車で移動販売をしている「鯛焼きのよしかわ」です。
売っている場所は、吉祥寺駅徒歩10分の勝又材木駐車場で、五日市街道沿いにあります。
人気の鯛焼きで、この移動販売に買いに行くために遠方から、来る人も多いです。
卵や牛乳を使用していない柔らかい薄皮で、しっぽまでぎっしり入っているあんは、程よい甘さに仕上がっています。
食べ応えのある餅入りもおすすめです。
杏林大学の近くにあるのが、地元で人気のお店「としちゃん」です。
吉祥寺駅から徒歩10分で、たい焼きの他、たこ焼きも売っています。
種類は小倉の他に、カスタードクリームやハムマヨがあります。
値段は安いのですが、量が多いので、お腹も満足です。
たこ焼きもおすすめで、ネギ入りやチーズ入りもあり、出来立てのアツアツをその場で頂けます。
吉祥寺駅の北口から中道通を10分ほど歩いたところにあるのが、たいやき そらです。
たい焼きの他にも、いろいろなものを売っています。
たとえば、夏はかき氷の専門店に様変わりです。
冬は、たい焼きのみでなく、つぼ焼き芋の販売もあります。
独特の焼きかたが大きな特徴です。
それは、一丁焼きという昔ながらの伝統的なやり方になります。
この方法だと、一つずつを丁寧に焼けるのです。
ちょうどよい甘さのあんが、ぎっしりとしっぽまで入っています。
種類は、粒あんたい焼きと白玉入り粒あんたい焼きがあります。
その他には、焼き芋入り粒あんたい焼きという、ここのお店ならではのメニューも、あるのです。
ほっこりとした焼き芋は、あんに良く合います。
焼き芋好きの人におすすめできるでしょう。
店内には、イートインスペースがあるので、出来立てをすぐにいただけます。
夏に販売するかき氷も人気があり、午前中早くに予約で、いっぱいになることも多いです。
営業時間は11時からで、商品の売り切れ次第で終了します。
Italian Restaurant Theme, Powered by WordPress