原宿は流行発信地、新しいものがどんどん生まれ、また新しいものもどんどんやってきます。
渋谷区神宮前、カスケード原宿の1階にある「彩茶房」は、話題の「台湾茶」を楽しめるカフェとして人気です。
台湾料理も日本人向けにちょっとアレンジしています。
ドリンクもフードもスイーツもメニュー豊富、お値段もお手頃なのでちょっと休憩に利用しても大満足のカフェです。
台湾も日本と同じようにお茶を飲む習慣がある国です。
彩茶房は台湾茶や台湾の料理を気軽に楽しめるお店ですが、台湾のお茶の中でも上質といわれる阿里山のお茶を利用しています。
阿里山は大自然の中にあり上質な茶葉が育つ場所として有名で、特に芳醇で深い香りが魅力のお茶が魅力です。
こうした上質な台湾茶と合わせていただける台湾スイーツ、台湾料理は初体験という方も多いでしょう。
日本人の口に合うように少しアレンジされているので、この彩茶房にきて台湾スイーツの大ファンになったという人も少なくないのです。
彩茶房のおすすめめにゅーはたくさんあるのですが、インスタ映え必死のわたあめタピオカミルクティーは特におすすめです。
彩茶房の定番メニュー、タピオカミルクティーのアレンジ版、わたあめがかわいらしくトッピングされています。
ふわふわのわたあめの上にはカラフルなパステルカラーのマシュマロ、女子が大好きなイメージのスイーツです。
わたあめをミルクティーに溶かしつつ飲むとふんわり甘くて最高ですが、わたあめだけを食べてからミルクティーを飲むのもおすすめ、懐かしい縁日の味を思い出します。
わたあめを溶かして飲めばミルクティーに甘さが溶け込み、いつもとは違うタピオカミルクティーの味です。
色々な飲み方を楽しめるこのメニュー、彩茶房にいったら一度試してみるといいでしょう。
夏に向けて人気急上昇するのが岩塩チーズスムージー密香紅茶です。
フローズンメニューでチーズというのも珍しいのですが、岩塩が利用されている事にも驚きます。
チーズといってもこってりしていることはなくすっきり飲めるので、夏場に持ってこいのメニューです。
岩塩入りなので特に東京の暑い夏におすすめします。
台湾風かき氷も彩茶房で一度味わってほしいおススメメニューです。
かき氷にシロップをかけているのではなく、マンゴーが氷となって削られているので口に入るとトロッと溶けてマンゴー独特の食感が広がります。
日本のかき氷とはまた違う食感で、特にマンゴーが甘すぎるすっきり食べられるので、日本の暑い夏に最高の一品です。
このほかにも豆乳ベースのスイーツ豆花、台湾風蒸しケーキなどおススメの台湾スイーツがたくさんあります。
おいしい上質な台湾茶と一緒に台湾スイーツを味わってみてはいかがでしょう。
Italian Restaurant Theme, Powered by WordPress