スポーツの秋、食欲の秋と、秋には人それぞれ色々な楽しみ方があるものです。
秋にはスポーツと食欲のどちらも楽しみたい!という方におすすめなのが、スイーツマラソンです。
秋に相応しいものがコラボした、夢のようなイベントで多くの方が参加しています。
ぜひ、あなたも面白い秋の楽しみ方を堪能してはいかがでしょうか?
参考:逆走したくなるマラソン?婚活も並走する「スイーツマラソン」が熱い!
初めてスイーツマラソンが開催されたのは2010年のことです。
食べ物が美味しい町として知られている大阪で開催された記念すべき第一回大会では、1800人ほどの方が参加しました。
走った人に対してご褒美をというコンセプトで行われているマラソン大会ということで、甘いスイーツが用意されており、参加者も大喜びだったそうです。
その後、回数を重ねて大阪以外でも東京や愛知、福岡、北海道など各地で開催されています。
スイーツマラソンの大きな特徴は、マラソン大会につきものの給水所が用意されているだけでなく、給スイーツ所が用意されている点です。
一口に収まる大きさになったスイーツが200種類以上も用意されています。
ランナーはどのスイーツを手に取るべきか迷ってしまうほどの量があります。
もちろん、普通の給水所も用意されていますので、水分補給もしっかり行いながら無理なく走ることが可能です。
ランナーだけでなく、応援をしている方たちもスイーツを楽しむことができます。
会場内ではスイーツ物産展が開催されていますので、各地の有名なスイーツをその場で購入することができます。
色々なスイーツに舌鼓を打ちながら、ランナーを応援できます。
もう一つの特徴が、参加者の男女比です。
一般的なマラソン大会では、男性の参加者が多いと言われています。
しかしスイーツマラソンでは女性の参加率が毎回50%以上を誇っています。
他のマラソン大会には興味がなかった女性でも、初めてスイーツマラソンに参加してみたという方もいるほどです。
やはりスイーツに対する興味は、女性の方が強く持っていることがわかります。
参加したランナーには参加賞としてオリジナルスイーツやグッズがプレゼントされます。
だからこそスイーツ好き、スポーツ好きにはたまらないマラソン大会なのです。
参加希望の方は1人から10人までのグループでも参加可能です。
カテゴリーは10キロ、リレー、シャッフルの3種類があります。
どのカテゴリーに参加するのも自由ですが、事前にエントリーが必要です。
各大会によって申込み受付期間が異なりますので、あらかじめ申込期間を確認しておくことをおすすめします。
参加可能人数は限りがあるため、できるだけ早く申込みをして参加費の支払いを済ませましょう。
参加費の支払いを済ませた先着順で締め切られてしまいますので、お早目にどうぞ。
Italian Restaurant Theme, Powered by WordPress