板チョコ一枚からつくる豪華なスイーツレシピ

板チョコ

一枚の板チョコからできるスイーツのおすすめレシピ

手軽に手作りスイーツを楽しみたいという方におすすめなのが、板チョコを使用する簡単スイーツです。
できるだけ多くの材料がなくても、簡単に本格的なスイーツを作ることができます。
思い立った時に手軽に作ることができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
一枚の板チョコからできるスイーツのおすすめレシピをご紹介します。

参考:板チョコ1枚で作れる?極上バレンタインスイーツレシピ集

超簡単ガトーショコラ

ガトーショコラは作ってみると意外と簡単に作ることができるスイーツですが、実は板チョコと卵さえあればすぐに作ることができます。
冷蔵庫の中には卵しか材料がなかった…という場合でも手軽に作れますので、ぜひお試しください。

まずは卵を冷蔵庫から出しておき、室温と同じになるようにしてください。
室温に戻した卵は黄身と白身を分けておいてください。
分けた白身だけをしっかりと泡立てていきます。
目安としては角ができるくらいまでしっかり泡立てるようにしてください。
卵白がしっかり泡立ったら、板チョコを湯煎で溶かしてから黄身を混ぜ合わせます。
泡立てた白身を混ぜ合わせて生地が完成です。
型に入れたら170度のオーブンで15分くらい焼いて完成です。

たったこれだけなのに、本格的なガトーショコラがあっという間にできあがります。
たくさんの量を作りたい場合は、板チョコ一枚に対して卵を一つの割合で量を増やしてください。

お手軽チョコクッキー

お子さんがいるご家庭では、ホットケーキミックスをストックしている方も多いはずです。
いつもはお子さんにせがまれてホットケーキを焼くために用意しているけど、板チョコがある場合はいつもとは違うお菓子を用意してあげてはいかがでしょうか?

用意する材料はホットケーキミックスを大さじ4杯と板チョコを一枚、牛乳を大さじ1です。
これで小さな一口サイズのクッキーを20~30個くらい作ることができますが、大きさはお好みで調整しても良いでしょう。

まずは牛乳を入れたボールに板チョコを細かく割って入れて湯煎で溶かします。
板チョコはできるだけ細かく割るようにすると溶けやすいです。
チョコが溶けたらホットケーキミックスを混ぜ合わせます。
生地がしっかりまとまったら、スプーンですくいながらクッキングシートに並べていきます。
スプーンのサイズによってクッキーの大きさが変わりますので、食べやすい大きさにしてください。
170度に余熱したオーブンで、12分くらい焼きます。

なお、ホットケーキミックスがないという場合は、薄力粉でも作ることができます。
小麦粉ならいつでもストックしているという方にもおすすめなので、ぜひお試しください。
焼きあがってから時間が経つとカリカリの食感になるため、もう少し柔らかい方が良いという場合は粉を少な目にすると良いです。

いろいろなチョコレートスイーツを作ってみよう

板チョコからでも、意外と様々なチョコレートを作ることができます。
アイディア次第では本格的なものも作ることができるでしょう。

例えばバウムクーヘンやドライフルーツにチョコレートをかけたものなら手軽に挑戦できますし、チョコレートの上にナッツを乗せたものも簡単です。

百貨店のバレンタインページを見ながら、自分で作れるかどうかを考えたりするのも楽しいですよ。

バレンタイン 大丸松坂屋
バレンタイン2022の通販|大丸松坂屋オンラインショッピング

アイディア次第でおしゃれなチョコレートが作成できますので、色々と参考にして下さい。

関連記事≫「3種のチーズを使用した「ハイジの濃厚チーズケーキ

, ,