食べ歩けるクレープブリュレ「コムクレープ 自由が丘店」

クレープブリュレを堪能したい!「コムクレープ 自由が丘店」

世田谷区自由が丘奥沢にクレープ店の中でも大人気を誇る「コムクレープ 自由が丘店」があります。
東急大井町線、東横線の自由が丘駅南口から歩いて2分という距離なので、アクセスも最高です。

コムクレープは元々富山県富山市に本店があります。
富山は焦がしクレープ発祥の地とされ、そこからこだわりのクレープブリュレが生まれたのです。
コンセプトは「たかがクレープ されどコムクレープ」というもので、真似できない究極のおいしさを持っているクレープとして知名度が高いお店となっています。

完全オリジナルレシピ・・こだわりは粉にまで

作り出す商品全てにこだわりを持っているこのお店、何と粉にまでこだわりを持ちプライベートブランド粉を使いレシピも完全なるオリジナルです。
通常の作り方ではなく独自のレシピを持っているからコムクレープ以外作り出せない味が出てきます。

クレープブリュレをはじめとして、イチゴミクレープなどのスイーツからベーコンエッグクーパー、チーズガレットなど甘いものが苦手な人にも人気のメニューがたくさんあるお店です。
デパ地下にも定期的に登場していますが、自由が丘に行けばこの最高の味を堪能できます。

コムクレープの最高傑作といわれる大人気商品「クレープブリュレ」

特性のバニラカスタードをキャラメリゼ、ほんのりと苦みと食感がたまらない逸品です。
甘いものが好き、チョコが好きという人にはクレープブリュレの中で最も甘い商品「クレープブリュレ チョコザックチョコレート」がおススメ出来ます。

キャラメリゼしたバニラカスタードの中にチョコチップとチョコソース、甘い物好きにはたまらない商品です。
バレンタインの時にも人気がある商品ですが、コムクレープ 自由が丘店でいつでも購入できるので一度食べてみるといいでしょう。

日本初、食べ歩き用のミルクレープ「イチゴミクレープ」

こちらもコムクレープの人気商品、定番スイーツです。
日本初の食べ歩き用ミルクレープは生地がもちもち、独自のこだわりレシピから作られたプレーン生地とココア生地を2枚レイヤードして作っています。
クリームもいちごもしっかりたっぷりなのに、食べ歩きを前提に作っているので非常に食べやすいのです。
一つのクレープで2つの生地を利用するのもコムクレープ独自の製法でボリュームはあるけれど最後までペロリ、いただけます。

甘い物が苦手ならベーコンエッグクーパーをどうぞ

甘い物があまり好きじゃない、ランチで利用したいという時に食べてほしいのかベーコンエッグクーパーです。
利用されているベーコンはお歳暮などに利用される高級熟成ベーコン、これをオリジナルブランド専用の方法で加工しクレープによくあうベーコンにしてから利用しています。

利用されている生地はクレープブリュレと同じですが、食べてみると全く違う味に感じるから不思議です。
玉子の風味もよく、シャキシャキレタスも入っているのでしっかりお腹を満たしたいという方にもお勧めできます。
こちらの商品は夏季6月1日から9月30日は持ち帰りできませんが、その他の期間は持ち帰りできるのでオフィスで食べてもいいでしょう。

このお店のクレープをいただくとクレープの概念が変わります。
クレープの生地ってこんなにおいしいんだ・・とびっくりするのです。
自由が丘駅南口からすぐのお店なので近くに行ったらぜひ食べてほしいクレープといえます。