和菓子店の「紅屋」を「和楽紅屋」という和菓子屋として再建したのが、世界的に有名なあのパティシエの辻口氏です。
その辻口氏が、和の素材と洋の素材を絶妙に融合させて創り上げた新感覚の和スウィーツが「和ラスク」という商品になります。
とても上品で優しい甘さの和三盆糖と、豊かな風味の道産発酵バターを丁寧に一枚一枚塗り込んでこんがりと焼きあげた味わい深い和ラスクです。
和楽紅屋の和ラスクには定番の味をはじめとして、シナモン・バターの香りがアクセントとなる焼きリンゴ、バケットにココアを入れたショコラといった味があります。
また、紅芋に黒胡麻がアクセントとなった紅芋スイートポテト、さらにはピリッとした柚子胡椒の5種の味があって楽しむことができるのです。
ふるさとへのお土産としても、またギフトとしてもオススメできる商品ですし、女子会やちょっとした友人との集まりの手土産としてもピッタリと言えます。
和と洋の素材を融合させて創り上げた新感覚な和スイーツに仕上がっていることが、何と言っても和ラスクの大きな特徴でしょう。
また、12枚入・24枚入・36枚入・60枚入と、様々なシーンに適した数量を購入することができる点も、購入する側にとって大変うれしいですね。
通常のラスクはザリッ・ガリッ・ボリッといったイメージが強いのですが、和楽紅屋の和ラスクは口当たりがとても軽くてサクサクとした食感になっています。
その繊細な仕上がりから、ついつい止まらずに何枚ものラスクに手が伸びてしまうほどで、ある意味注意が必要ともいえるのです。
和を感じる縦書きデザインの包装に、一つ一つ丁寧に個別包装されていて、しかも丁寧にパッケージに詰められているといった心遣いもオススメポイントと言えます。
包装を解きながらラスクを味わう……それは食べる人に特別なひとときを与えることでしょう。
このように商品だけでなく包装に至るまできめ細やかな配慮がされていることは、購入する側にとってとてもうれしいことです。
和楽紅屋の店舗は、髙島屋二子玉川店やecute東京店、ecute品川店など6店舗が公式サイトに掲載され紹介されています。
それから羽田空港でも購入することが可能となっていますし、公式通販サイトを利用して購入することもできるのです。
ちなみに、公式通販サイトでは熨斗や手提げ袋の有無に関しても選択することができるので、お土産やギフトとして購入する際にも助かります。
店舗に足を運ぶことが大変な方は、便利な公式通販サイトの利用がオススメです。
その際は少し余裕をもって早めに注文すると良いでしょう。
Italian Restaurant Theme, Powered by WordPress