最近SNSでとても話題になっているのはSuicaカードをプリントした缶の中に、スイカペンギンが描かれたチョコが入っている商品です。
そのかわいいと話題になり大人気になっている商品の名前は、JR東日本が限定販売している「プリントマーブルチョコSuica」という缶入りチョコになります。
JR東日本が発行しているSuicaというICカードが缶にプリントされていて、そのマスコットキャラクターとなるスイカペンギンがチョコに描かれているのです。
パッケージ・チョコのどちらにもSuicaペンギンの魅力がたくさん詰まっているので、東京土産として家族や友達にプレゼントすると喜ばれます。
また、ちょっとした話題にもなるので、たくさん購入して様々な人にお土産として配るのも良いです。
ただ、あまりの人気に供給が追い付かない状況になっていて、販売制限がされているので大量購入は難しい状態と言えます。
缶に入っている中身のチョコレートは意外と普通で、マーブルチョコのようなコーティングタイプとなっていて、中は口どけの良いミルクチョコです。
しかし、ひと粒の大きさは約2cm程度と少し大きめのサイズになっているので、一粒でも結構な食べ応えがあります。
SNSで大きな話題になるパッケージのデザインと、チョコに描かれているスイカペンギンのかわいらしさがオススメポイントです。
先にも触れましたが中身のチョコレートは普通ですから、通常ならそれほど大きな話題になることは考えられません。
やはり改札口を通れそうくらい忠実に再現されている缶のデザイン、缶の中から覗くSuicaペンギンの真顔に笑えることなどが大きな魅力になっているのです。
もうひとつのオススメポイントは、食べ終わった後の缶ケースをかわいく再利用することが可能なところでしょう。
実は、缶の寸法はカードや定期がすっぽりと収まる大きさなので、カード入れなどとして再利用することができるのです。
東京駅でしか購入できない限定のお菓子ですから、食べ終わったからといって缶を捨ててしまうのはもったいないと言えます。
JR東日本が限定販売をスタートした当初は、JR東京駅改札内「THE GIFT SHOP」のスマイルチャージという店舗で提供されていました。
しかし、現在は東京駅の八重洲南口改札にある「Penst」というグッズ専門店の一店舗のみで取り扱いをしています。
話題を集めているお菓子で、しかも一店舗のみの提供なので、購入することが大変になる可能性は考えられることです。
Italian Restaurant Theme, Powered by WordPress