インスタ映えもバッチリ「ウェルカム☆TOKYO」

シレトコファクトリーのウェルカム☆TOKYO

地名を聞いても場所をすぐに分かる人はそれほど多くない北海道・中標津町に、シレトコファクトリーというスイーツ・ドーナツ工房があります。
シレトコファクトリーでは、心を込めて一つ一つ丁寧にドーナツを焼き上げているのですが、その中にとってもキュートなドーナツがあるのです。
それは、東京駅にある京葉ストリート店限定で提供されている「ウェルカム☆TOKYO」というネーミングのドーナツになります。

ウェルカム☆TOKYOは、ミルクチョコ・ストロベリーチョコ・ホワイトチョコをデコレーションした3つのドーナツの詰め合わせです。
それだけならキュートなドーナツと言えませんし、インスタ映えもしませんが、何とドーナツの穴からおなじみのキャラクマゴロンが顔をのぞかせています。
しかも、そのクマゴロンが駅長さんになっているのなら、キュートでインスタ映えするドーナツになりますし、東京駅限定で提供されているのも納得です。

さらに、東京駅駅舎に使用されているレンガをモチーフにしたデザインが、職人さんによって一つ一つ丁寧にデコレーションされています。
思わず笑顔になってしまうウェルカム☆TOKYOを、大切なご家族やお友達へのお土産に利用するのがオススメです。
ちなみに、クマゴロンの表情も職人さんが描くので微妙に違っていので、食べる前にチェックしてみるのも楽しみのひとつになります。

女子受け抜群!ウェルカム☆TOKYOの喜ばれるポイント

誰もが思わず笑顔になってしまうキュートさがウェルカム☆TOKYOのオススメポイントです。
その為、ふるさとへのお土産としてだけでなくて、女子会や小さな子供が家庭への手土産としても喜ばれます。
その名の通り、「ようこそ東京」「welcome Tokyo」といった文字がドーナツにあしらわれています。
ですから、海外の方にも大いに喜ばれるでしょう。

もちろん、こういった外観だけでなく、それ以外にもオススメポイントがあるのです。
それは、先にも触れましたが焼き上げるドーナツで、通常のドーナツのように揚げていないのでとてもヘルシーになっています。
しかも、脂っぽくないのでちょっと食べ過ぎたとしても、胃もたれをする心配もないことも人気を高めている理由のひとつです。

ウェルカム☆TOKYOの提供店舗と通販サイト

東京駅八重洲南口を入ってすぐの京葉ストリート内にある京葉ストリート店限定の商品なので、この店舗でしか購入することができません。
しかし、限定のウェルカム☆TOKYOに類似する「くまさんドーナツ」については、上野駅校内のエキュート上野の3階にあるエキュート上野店で購入することが可能です。
また、中標津町の工場本店や新千歳空港でも購入できますし、北海道も東京も行けないという方は通販で購入することができます。