北国の季節を味わおう!

食べるの大好き(笑)

私は何でも食べます(笑)
特に、ちょっと外出したり旅行に行った時は別腹ですよ!
四次元ポケットの胃を用意して愉しむべし。

おいしいものを食べると、日本人に生まれてよかったといつも思います。
こんないい国に生まれてツイてるなぁ自分、と感謝しております。
それで!
最近のハマり食いをいくつかご紹介したいと思います。

北国のスイーツ

よだれ出ますよ~~~。
それは北国のスイーツです♪
今はとってもいい時代ですね。
日本全国の道路が整備され、物流システムも整備され、食べたいものの産地が遠くても、
旅行に行けない時でも、お取り寄せすることができます。
素晴らしいですね。

便利なことに、私の別腹は日常生活でも用意しております(笑)
まず北海道のスイーツと言えば、新鮮な牛乳を使ったものが代表的ですね。
味が濃くて、優しい甘さのアイスクリームなんか最高ですね。

その他にも、北海道限定のチョコレートだったり、特産のじゃがいもを使ったお菓子があったりと、
北海道の空港に立ち寄ったり、北海道ではない地元にいてもお取り寄せでその味を愉しむことができます。

それに忘れてはいけません、とうきび(北海道ではとうもろこしのことをこう言う)を使ったお菓子もいっぱいありますね。
ああ、だんだんよだれが出てきましたね(笑)

さらに言うと、メロンなんかも有名ですね。
もちろんメロンに限らず、果物を使ったゼリーもおいしいです。
最後にダメ押しで、本当に北海道でしか収穫できないものを使ったスイーツもあるんです。
これはすごいですよ。

北海道限定の味 ハスカップ

その代表のひとつにハスカップというものがあります。
これは本当に北海道限定!ハスカップの果実は甘酸っぱくて、少しブルーベリーに似た感じでしょうか。
ちなみに香りはブルーベリーとは全然別のものです。

これはロシア地方で育っているものなんですが、渡り鳥がこの地に飛来して持ち込んだとも言われています。
それを大変おいしいお菓子にと変身しているので、ぜひお取り寄せしてみてください。

東北の果物

また東北にもおいしいスイーツがいっぱいありますね!
東北は北海道に比べると乳製品のスイーツよりも、果物を使ったものの方がよく聞いたりしますね。
りんごや桃、それにさくらんぼなど、そのまま食べてもおいしいし、お菓子になっているものも美味ですね。
最後に私の秘蔵っ子スイーツをこっそり(笑)ご紹介しましょうね。

甘いお酒

スイーツというと甘いお菓子のイメージが先行しますが、それだけではありません。

実は日本酒にも、最近では女性が大変飲みやすいスパークリングのほのかに甘い日本酒がたくさん出ています。
東北地方にも歴史が深い酒蔵がたくさんあって、その各所で大変おいしいスパークリングの日本酒を作っています。

これは一度飲んでみてください。
日本人でよかったねぇと思うはずです。
これがまたスイーツと一緒にいただくと合うんです。
今月はがんばったな~なんて時には、自分へのご褒美に、北国の季節を味わうお取り寄せをしてみませんか。
私はずんだを使ったお菓子を次は頼んでみようと思います♪